思考酒後

自分に入ってきた情報を定着、深化するために文章化

MENU

一級建築士:①計画の自分用辞典


あ行

う:卯建(うだつ)

妻壁を屋根面より高く突き出し、小屋根を付けた部分のことで、建築物の装飾としてだけではなく、防火性能を兼ね備えている。

 

え:エアフローウィンドウ

エアフローウィンドウは二重のガラス間にブラインド等の遮光装置を設置し、空調空気を通すことでペリメーターゾーンの熱負荷を軽減するシステムである。

ペリメーターゾーンは建物の窓際や壁際等で外光や外気に温度が影響されやすいエリアのこと。

 

か行

が:ガラス

Low-E複層ガラス

Low-E複層ガラスは中空層側のガラス面に特殊金属膜をコーティングしたものである。室内側に配置すると冬期の断熱性が高まり、室外側に配置すると夏季の遮熱性が高まる。

 

か:カーテンウォールの方式

カーテンウォールの定義

開口部を含む非構造壁として躯体に取り付けられる外壁

オープンジョイント方式

外気と室内の圧力差によって雨水が侵入しないように等圧空間を設けるが、空気取入口のほうが小さいと等圧になるまでに時間がかり、それが原因で雨水の浸入が起こる

 

フィルドジョイント方式

ダブルシール方式ともいい、外と内にシーリング材で塞ぐ方式

 

か:カーテンウォールの取付け方式

面内剛性の高いカーテンウォールの主要な取付け方には地震時の建築物の揺れによる層間変位に追従させるため、回転によって追従するロッキング方式とずれることによって追従するスウェイ方式がある。

 

き:業務経費(建築士法)

業務経費は直接人件費、特別経費、直接経費、間接経費の合計。これらの経費には課税仕入れの対価に含まれる消費税に相当する額は含まないものとする。

 

く:車椅子使用者の客席

・車椅子使用者の客席数は客席全体の1%を見込む。

・車椅子使用者の客席は少なくとも同時に2以上の車椅子使用者が利用できる専用スペースとして、固定位置に確保し、2か所以上の異なる位置に分散して設けることが望ましい。

・設置位置は出入口に近い部分とし、幅900mm程度、奥行き1200mm程度を確保する。

 

け:欠除

鋼材

1か所当たり0.1m2以下のダクト孔による鋼材の欠除については原則としてダクト孔がないものとして計測・計算する。

 

ガラス

全面がガラスである建具類のガラスの数量はかまち、方立て、桟等の見付け幅が0.1mを超えるものがあるときは、その面積を差し引いた面積とする。

 

コンクリート

開口部内法の見付け面積が1か所あたり0.5m2以下の場合、コンクリートの欠除はないものとして計測・計算する。

 

芝類の範囲にある排水桝等の面積が1か所あたり0.5m2以下のときはその欠除はないものとして計測・計算する。

 

衛生器具など

主仕上げの数量において、衛生器具、電気器具、換気孔、配管、配線等の器具の類による各部分の仕上げの欠除は1か所あたり0.5m2以下の欠除については、ないものとして計測・計算する。

 

こ:コーポラティブハウス

自ら居住する住宅を建設しようとするものが組合を結成し、共同して事業計画を定め、建築物の設計、工事発注を行って住宅を取得し、管理していく方式である。

 

こ:コンカレントエンジニアリング

すべての関係者が集まり諸問題を討議しながら協調して同時に作業にあたる生産方式で、各工程の最後の段階と次の段階がオーバーラップしながら作業を進める方式

 

こ:コンサートホールの型式

床面積2000m2以上

音響が安定しているシューボックス型(長方形)を採用した。

 

床面積2000m2より大きい

アリーナ型は演奏者と客席の一体感、臨場感がある。

 

さ行

し:車路の幅員

・料金所が設置され歩行者が通行しない一方通行の車路:2.75m以上

・通常の車路:5.5m以上

・一方通行の車路:3.5m以上

 

し:照度

事務室の机上面照度は300~750lxを標準とする。また細かい視作業を伴う場合は500~1000lx程度とする。

 

じ:自動式駐車場の車路

本勾配:1/6以下

緩和勾配:本勾配の1/2程度、長さ3.5m以上

 

じ:神社建築のいろいろ

  • 伊勢神宮内宮正殿(三重県)は柱は全て堀立て柱で、2本の棟特性をもつ、神明造りの例である。
  • 出雲大社本殿(島根県)は桁行2間、梁間2間の平面をもち、正面の片方の柱間を入口とした左右非対称の形式をもつ、大社造りである。
  • 賀茂別雷(かもわけいづち)神社本殿・権殿(京都府)は、切妻造り、平入りの形式をもち、前面の屋根を延長して向拝を設けた流造りの例である。
  • 春日大社本殿(奈良県)は本殿が切妻造り、妻入り、丹塗りとし、正面柱間は1間のものが多く土台を設けている春日造りとなっている。
  • 日光東照宮社殿(栃木県)は本殿と拝殿との間を石の間で繋いだ権現造りの例である。

 

せ:セミモール

歩道の幅員を広くするなどにより、歩行者と自動車を共存する手法

 

そ:ソシオペダル、ソシオフーガル

ソシオペダル

向かい合ってコミュニケーションをとろうとするような位置関係 (ポジティブ)

ソシオフーガル

異なる方向に身体を向けて他人同士でいようとするような位置関係(ネガティブ)

 

た行

て:天井の高さ

バレーボール:12.5m以上、屋内テニス:12m以上、武道場:4.5m以上

 

て:鉄筋の所要数量(積算)

積算において鉄筋の所要数量は4%の割増を標準とする。
ただし、山留め壁においては3%を標準とする。

 

な行

に:ニュータウン

千里ニュータウン

千里ニュータウンは近隣住区が厳密に適用されており、クルドサック街路を用いた歩車分離を行った日本で最初のニュータウン

 

高蔵寺ニュータウン

複数の住区を一体化し、商業施設等を中心地区に集中させるワンセンター方式を採用。 日本で2番目のニュータウンである。

 

の:能楽堂

能楽堂は本舞台、後座、地謡座、橋掛りから成り立つ舞台と、その舞台を3方向から眺める客席をもつ空間である。

 

や行

よ:よくわからない横文字

デュー・デリジェンス

不動産を取得する場合に、適正な価値やリスクを評価するために行う建築物の物理的状況調査、法的調査、経済的調査等の多角的な調査のこと

ファシリティ・マネジメント

企業や団体などの施設について、それらの環境を経営的視点をもって企画管理運営する経営管理の活動

スマートシティ

広義では都市が抱える諸課題に対して、情報通信技術などを活用しつつ、マネジメント(計画、整備、管理・運営等)が行われ、全体の最適化が図られる持続可能な都市または地区をいう。

 

ラドバーン方式

人の導線と車の導線が交差しないように平面的に分離する方式を指す。

 

 

コーポラティブハウス

自ら居住する住宅を建設しようとするものが組合を結成し、共同して事業計画を定め、建築物の設計、工事発注などを行って住宅を取得し、管理していく方式

CRE戦略

企業が保有している不動産について、企業価値向上の観点から、経営的視点に立って見直しを行い、不動産投資の効率性を最大限向上させるための考え方。

 

BTO方式

民間事業者が建設を行い、竣工後公共発注者に所有権を移転し、その後引き続き民間が管理運営する方式で日本で最も一般的なPFIの事業方式のこと。

 

ら行

ろ:老人ホーム的なやつのいろいろ

介護老人保健施設

医療ケアを必要とする要介護者に対し、看護や医学的管理下における介護および機能訓練等ならびに日常生活上の世話を行うことにより、入所者が自立した日常生活を営むことや居宅における生活への復帰を目指す施設である。

 

施設入所支援

障害者支援施設の入所者に対して、主として夜間における入浴や食事等の介護サービスである。

福祉ホーム

現に住居を求めている障がい者に対して、低額な料金で、居室その他の設備を提供するとともに、日常生活に必要な便宜を供与する施設である。

小規模多機能型居宅介護

在宅の高齢者が要介護状態になっても、住み慣れた地域で生活が継続できるように支援することを目的として、通所を中心とし、随時の訪問による介護や短期間の宿泊等を組み合わせた介護サービスである。

軽費老人ホーム(ケアハウス)

食事や洗濯などの介護サービスを受けることができる施設で、60歳以上の高齢者が対象となる。

介護療養型医療施設

在宅の高齢者が要介護状態になっても住み慣れた地域で生活が継続できるように支援することを目的として、通所を中心とし、随時の訪問による介護や短期間の宿泊等を組み合わせた介護サービスである。