昨日なんですが、あんちゃさんのトークライブに行ってみたので、その感想をさくっと書いてみます。
▼個人ブログ
▼あんちゃさんが編集長を務めるメディア
何で行ったの?目的は?
- 普段、講演・セミナーに行かないので非日常を感じたかったから
- プロブロガーってどんな生態なのか知りたかったから
- プロブロガーが実践していることを知りたかったから
- 「あんちゃ」さんってどんなひとか知りたかったから
概要
■時間:20:00~21:30
■参加費:2,000円
■内容:
あんちゃさんのブログから転載です。こんなことを話していました。
- わたしが常識に縛られたレールを外れるまで
- 「好きな場所で好きな人と好きな事をする生き方」を実現させるには?
- わたしが全世界に向けて下ネタを言う理由
- 結局のところ「自分が生きたい人生」に必要なマインドとアクションってなんなの?
- わたしが好きなことでお金を稼ぐまでの過程とポイント
- 遊びに生きる人がこれからの”スタンダード”になる
- これからの個人の発信力の伸ばし方
感じたこと、思ったこと
感想を5個書いてみます。
1.あんちゃさん、肌きれいで細い
思ってたよりも細くて、思ってたよりも肌きれいでびっくりした!
細いのは本人は特に触れていなかったけど、肌がきれいなのは会社辞めて対人的なストレスが減ってから格段に肌がキレイになったと言っていました。対人的なストレスって悪なんやなぁ。僕、ほとんどないけど
2.途中以降の構成がしっかりしてる
トークライブの最初で、「せっかくなので隣の人と話してみませんか?」とか導入部分の流れがふらふらしてて、個性というか不安定というかっていう感想を持っていたけど、途中から一気に改善されて驚いた。
大枠は、お金、性、人生、ブログって感じでそれぞれに対しての自分の考え方を補足していくって感じで体系的に話してて構成を考えたんだなって思った。
3.どうやってPVを伸ばしたか?
あんちゃ的PV増加方法は人気ブログを観察して、TTP(徹底、的に、パクる)して、パクリジナル(パクリながら、自分の個性を乗っけていく)して、読者の反応を見るということだそうです。
上手くいく、上手くいかない。双方には原因・理由があるのでそれを突き止めて処置していくのが肝だそうです。
4.1番大事だと感じたこと
インプット→アウトプット→信用化→現金化のサイクルを回していくこと。
特にアウトプット(発信)がないと周りのひとに見てもらえなくて、それ以後のサイクルである信用化、現金化のサイクルが発生し得ないということ。
だからとにかくアウトプットを増やすのが大切。インプット量は今まで生きてきた人生で鬼のようにあるからそれをどう外に出していくかが肝要。ネタなんてありまくるから「どこをどう切り取って、価値のあるものにしてくことを考えまくるのが必要」的なことを言っていたと思います。
5.書く人自身をさらけ出さないと共感のしようがない
上手くいったことばっかり記事にしがちだけど、上手くいかなかったこと、悩んでいること、悔しいことをさらけだして、そこを開示することで同じように考えているひとの心に刺さる。
これからの時代は人口知能やロボット等が発達して、「人間にしかできないこと」が求められるこれからの世界の中で「感情」ていう要素は今、人間にしか持ち得ない強みだからそこを生かしていくべき、とのこと。
いいことも含めて自分自身と感情をさらけ出して、アウトプットしていこうと感じました。
批判
単独トークライブと称しながら「るってい」さんって言う人が司会をしてて、そんなこと案内に一切書いてなくて、「前提条件を断りなしに変えるのっていいのか?」って思いました。
しかし、「るっていさん」がめちゃめちゃおもしろかった。トーク力と合いの手が素晴らしくて「案山子相手にでもトーク回せるレベル」ですげぇって思った。
おわりに
「すげぇ結果出しているひとが見えてる世界」と「自分が見えてる世界」に大きな隔たりがないように感じました。しかし、考えたり、行動したりしている量に大差があるように思っています。
差別化を図るという意味で自分の個性を文章に乗っけていけたら今後の活路になるかと思いました。
現場からは以上です。
▼個人ブログ