思考酒後

自分に入ってきた情報を定着、深化するために文章化

MENU

自分を変える習慣力(方法論)


ずうっと気になってた本、読んでみました。

再読したいと思いました。既に2回読みましたが、

現状での学びを記して3回目読んだときの感想と照らし合わせたいと思います。

それが楽しみでもある。

自分を変える習慣力 (Business Life 1)

自分を変える習慣力 (Business Life 1)

 

 

 ・なぜ習慣化できないか?習慣化するためには。

顕在意識(理性)よりも潜在意識(感情)の方が行動を大きく支配するから。

無意識下で発生している潜在意識は顕在意識よりも格段に強い。

習慣化するためには潜在意識をコントロールする必要がある。

 

・潜在意識をコントロールするためには。

潜在意識は安心安全を最優先するため、普段の行動を安全であると判断して選択し、いつもやらないことを危険視し、抵抗するようになっている。

→急激な変化を避け、微小な変化を起こしつづけ、微小な変化の状態を日常のものと潜在意識に認識させる。

→潜在意識に根付かせるため微小な変化を毎日続ける。

 

・毎日続けるためには。

数値化して確認できるようにする。目標設定は高くしない、むしろ低めに設定し、継続することを目的とする(得たい成果を目的としない。)

自分の本当に達成したいことを明確にする。

→自己質問を繰り返し、自分の深層にある達成したいことを明確にし、それを達成するために習慣化が紐づいていることを意識する。

日記をつけ、進捗管理し、習慣化への意識を高めたり、目的を定期的に再確認する。

習慣化したい行動と「楽しいこと」をセットにする。

→チョコレートが好きなら習慣化したい行動をしている時に食べる。

→好きな音楽があるなら習慣化したい行動をしている時に聞く。など

 

・意志の力を少なくする。

意志には限界があり、「我慢すること+行動を起こすこと+選択すること」

は同じ意志の力が必要で成果を最大化したい場合に意志の力を最小化する

必要がある。この中でも「選択すること」は省略することが可能な場面がある。

→着る服を決めておく、飯を決めておくなど。定形化することで選択することによる意志の消耗を防ぐ。

慣れにより消耗する意志を最小化する。習慣化はよく出来ていて、同じ行動をすればするほど意志の消耗が少なくなる。

そのためはじめの方は億劫に思っていてもその行動選択を続けていくと意志を消耗せずに行動選択ができるという。

→最初はある程度頑張ろう。

 

方法論としてはこんな感じだったように思う。

・習慣化するためには「毎日小さい行動を継続し、それを当たり前の状態にする。」

・毎日続けるためには「行動の動機と行動の先に得られるものを明確にする。」

・意志の消耗を減らすには「選択する機会を減らす、行動を継続する。」

 

再読してどう感じるか楽しみ。年明けくらいにまた読もう。