冬休みでぬくぬくしております。それでは最近のあれこれ年末版を更新していきます。
最近はあまり活動的ではありませんが、「生活の仕方」は確実に変化しています。備考程度に書こうと思っていたライフハック関係が大半となったのは個人的に朗報です。
①ライフハック(QOL向上)
割と色々なことを試したりしてみました。その感想です。
・牡蠣醬油を取り入れた。卵かけ御飯、魚の煮付けに使うと美味い。じんわりとした幸福感。
・藻塩を取り入れた。めっちゃ美味いってほどじゃないけど確実に味が変わる。幸せ。
・冷凍キノコキメた。買い物に行く頻度削減、賞味期限に追われる心配の解消が一番嬉しい。
・鶏胸肉と小松菜なんかをキメた。小松菜って親和性が高いのね。感心しちゃう。これはめちゃめちゃ練習してる最中です。
・トイレスタンプ取り入れた。いい感じ。トイレ掃除の頻度が減少。体感4割減。
![【まとめ買い】トイレスタンプクリーナー 本体+つけかえ(ハンドル1本+替え3本)フレッシュソープの香り スクラビングバブル 38g×3本 (トイレクリーナー) 【まとめ買い】トイレスタンプクリーナー 本体+つけかえ(ハンドル1本+替え3本)フレッシュソープの香り スクラビングバブル 38g×3本 (トイレクリーナー)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51NawtsdOiL._SL160_.jpg)
【まとめ買い】トイレスタンプクリーナー 本体+つけかえ(ハンドル1本+替え3本)フレッシュソープの香り スクラビングバブル 38g×3本 (トイレクリーナー)
- 出版社/メーカー: ジョンソン
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
・iPhoneで「フリックのみ」をONにしたら捗った。句読点(、。)の入力を導入前は連打で入力してたから慣れない部分はあるけど、「ありがとおおおお!」等の入力はかなり早い。
・レンジDeパスタ導入した。捗った。今までなんで使ってなかったんやろってレベル。
![NEW レンジでパスタ ファミリー 1~4人用 PS-G458 NEW レンジでパスタ ファミリー 1~4人用 PS-G458](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41A%2Bx71q6tL._SL160_.jpg)
NEW レンジでパスタ ファミリー 1~4人用 PS-G458
- 出版社/メーカー: エビス
- 発売日: 2011/03/22
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
・家計簿継続中。食費+生活費+飲み代でざっくり10万円くらいだった。家計簿を継続した事を評価したい。
・上野御徒町駅の近くにあるカラオケ屋・ZIPが飲み放題込みで1200円/時間でいい感じ。二軒目から逆算して一軒目決めたいレベル。
Karaoke Dining Room ZIPKaraoke Dining Room ZIP 〜カラオケダイニングルーム ジップ〜
②断捨離
・使ってない空気清浄機、スーツケース、パーカ、靴捨てた、着てないスーツを捨てるもの予備軍に分類した、あとなんか色んなもの捨てた
・シーズン毎の所有すべき服の枚数を定めた。基本全部2セットでそれ以上は不要に思う。仕事着は背広2セット、シャツ3枚、ズボン4着、ネクタイ3本、タイピン3で回そう。
物を所有することは管理コストが生じたり、スペースを消費したりする。本当に必要なもの・好きなもののみを所有することで物を大切にできるという考えの元で物を大幅に捨てました。まだ捨てられるものがあったり、探したりできるので段階的に捨てたい。「捨てる習慣」を大事にしたいし、なにより持ってるものを大事にしたい。
③図書館の利用を始める
荻窪に引っ越してきてはじめて図書館を使いました。図書館って本に比べてCDのクオリティが圧倒的に低いのが不満…。月に2回くらい利用すると思われます。インプットとアウトプット増やしたい。好奇心、知識、栄養、健康、考え方、生活習慣を変えられるように本を読んでいこう。
④年末年始の過ごし方
・来年の目標を考える。(毎年痩せようと思ってるなぁ。)
・走る。
・本を読む。
・ブログも更新しよう。
・惰性で食べない。惰性で飲まない。てか飲みすぎないようにする。
・親にお土産買って帰ろう。お年玉もあげよう。
・親に料理教えてもらおう。酒の肴になったり、弁当のおかずになったり、健康にいいものなど。
⑤その他
・友達の従姉妹と合コンした。顔もわりと似てるし仕草、表情が似てて面白かった。友達は従姉妹に電話したりするらしい。仲良すぎだろ笑
・そいつのホームタウンの柏に行った。行く前まで馬鹿にしてたけどふつうに都会でビックりいいところだね。馬肉のから揚げを初めて食った。新しい。馬肉の味もするしから揚げの味もする!
・仕事はやり切るところはやり切った。あとは少し逃げた部分もあるけど、まぁねえ。
・来年は53回/年程度の回数で弁当を作ろう。健康と金とQOL向上のために。
・池尻大橋の土山人っていう蕎麦屋がいままで行った蕎麦屋の中で一番良かった。蕎麦屋 of life級だと思う。また行きたい。年に3回くらい行きたい。
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13047472/
・1年間お疲れ様でした。
⑥おまけ
何かとまとめるのが好きです。