この春で入社して丸10年が経過しました。10年間、英語で言うとDecade。入社するときは10年後の自分なんて考えてなかったなぁ、24歳の自分。
34歳の自分でDecadeの振り返り。Scoreの展望を考えて見たいと思います。ScoreはDecadeに比べてだいぶ耳馴染みがあるよね@20年間。
自分が手にした武器
①社畜適正
- 周りに言われたことに対するスルースキル
- タスクの優先順位付けおよびスケジューリング
- 上司に振り回されないようにするために重要ポイントの確認
- 自分で考えて、自分で成長するループ構築
- ヤバそうなものほど先に処理して、相手にボールを返しておく
- 全体最適
ポイントを箇条書きしましたが、それなりに社会経験を経て社畜性能を確保した(してしまった)ので、これからも会社でやっていけると思うし、他の会社いったとしてもやっていけると思ってる。
10年前の自分に会って何か1つを話すか考えたら、圧倒的に「上司は思いつきで振り回してくる」から、①上司の指示は全然完璧じゃなくて思いつきに振り回されるから、そういうこと頭入れとけよって言いたい。②耐性を付ける=振りまわされるということは多少は回避できることはできるけど、ゼロにすることは不可避だから耐性を付けろと言いたい。③ある程度振り回されたのちに傾向を捉えて、上司が振り回してきそうなポイントを自分で考えて逆に提案することで事前回避できるようになれと言いたい。
②資格
基礎施工士、一級土木施工管理技士、コンクリート技士、コンクリート主任技士の資格を取った。なかでもコンクリート主任技士を取れたのはデカかった。ファッション努力で取れる資格とガチ努力で取れる資格の評価の差はかなりでかいと思う。そういう意味でコンクリート主任技士の資格取れてよかった。
今は一級建築士の勉強をしてるけど、何年かかるか分からんけど、絶対とる、絶対がんばる。 過去の自分が頑張ったんだから、今の自分だって頑張れるはず。
③Excel VBA(プログラミング)
学生のころからExcel好きだったけど、社会人になってExcel VBAに出会って自動化の魔力に取り憑かれて、独学でかなり勉強した。
おかげで自分がやりたい自動化はググったりして、ほとんどできるようになった。VBAそれなりに触れるようになったのはめちゃでかい。時間短縮と精度がエグいし、もう手動で繰り返しなんて絶対やらない、必ずコード書く。
これから「自動化したい課題」を見つけて「ブログに公開して」収益アップしたい。夢はExcel教室の先生(ガチ)
④株
ウェルスナビからスタートして、積立NISA、特定口座の投資信託、日本の個別株(配当金狙い)、日本の個別株(短期売買)、アメリカの個別株、SOXL(半導体の3倍レバレッジ)をやってる。
買い方、売り方、含み損への耐性を習得して、累計利益(含み益含む)は100万を超えてるし、年々その年の利益も大きくなってる。
5年くらいしたら年間100万くらい利益だせるようになると思う。 不労所得バンザイ。 これから先、金に困ることないんだろうなって達観してる。
ストック思考
②資格も③Excel VBA(プログラミング)も④株も、要はストック(資産)で、自分の労力(時間orお金)を掛けずに成果(直接あるいは間接的にお金)を生み出してくれるやつで、若いうちに積み上げれば積み上げるほど将来楽できるわけで、成果が成果を生む雪だるま式に増えていくわけで。
そういう努力の仕方をしてきた10年間だったと思う。仕事でも「1回目に取り組む仕事を2回目にやるときに楽に、正確に、早くできるように」反省したり、分析したり、記録したりしたつもり。
10年で造ったストックが華拓いて来てる実感ある。もう10年経ったらストックどうなってるだろう。 この10年ほどのインパクトはおそらくないけど、醸成されてる感は出てくるだろうと思う。
Scoreの展望
①部下育成
10年経って、今は後輩と上司の間に挟まれて無事に中間管理職的なポジションになってる。 俺が指示して作業させたことに対して上司がひっくり返したりとか、上司と同じように「明日までにこれお願い」とかもあったりとか、後輩に嫌な思いさせたりもしてるけど、一回目だからごめんだけど許してって感じ。
10年経って、部署に配属される後輩も、「後輩」ってより「部下」って感じに明らかになってる。 もう10年経ったら部署のトップはもう会社辞めてるハズ。(辞めて欲しい気持ちと辞めて欲しくない気持ちが対立)
そうなると一緒にだったり、代わりに仕事してくれる人が必要で部下育成が必要だようねって思う。
これまでは自分だけが成長すればいいや、他の人も自分で成長してくださいって考え方だったけど、できるだけ多くの人ができるだけ多く成長したほうが回り回って自分、自分たちのためになるんじゃないかなって思う。そのために自分ができることを考えて、相手を見ながらお互いに相乗効果を生み出していきたいと思ってる。
②社内政治
今までは他部署の先輩とか、後輩とかとあんまり絡んでこなかったけど、10年経つと「ワンチャン、一生この会社にいるのでは?」とかって思ったりする。 そうするとヨソの人たちと絡んで、関係作っておこうかって思ったりする。 別に友達作るってわけじゃなくて、仕事的に自分の良さ・悪さ・クセ・思考パターンを知ってもらう感じ。逆もまた然りで。 同世代で偉くなって会社の意思決定に関われたらいいなあ。
③気を遣う、全体を見る
気を遣ったり、全体を見てバランスとることだったりって、掛かる労力に対して得られるリターンが大きいなって感じることが多い。技術開発(理系)の部署なのであまり気を遣わずに生きていけるし、気を遣われていないと感じるので、差別化にもなると思うので、そういうことをしていきたいなって思う。
さいごに
10年を振り返ってみて、この先の10年を展望してみて思うのはこの10年ほどの変化はこの先の10年で自分自身ないと思う。でもこの先の10年は「他の人に10年で大きく変わったな」って思えるような経験・体験を提供できるようにありたいと思う。
人に頼む・人に任せることが大きくなってきて、「自分が考える・自分がやる」から「人に考えてもらう・人にやってもらう」にシフトしてきて、戸惑う部分や歯がゆい部分も少なくないけど、違う面白さがあるので「なるほどね」って感じ。